和田〜上川乗
山名・標高 | 連行峰(山): 1010M 茅丸: 1019M 生藤山: 990M 三国山:960M 熊倉山 966M 坊主山: 851M |
登山日 | 2012年10月15日(月) |
登山コース | 新松戸(6:01)・・JR藤野駅(8:01/10)・・バス(@240)・・和田(8:25/35)→生藤山・醍醐丸登山口(8:49)→一軒家(9:15/20)→山の神(10:00/10:10)→連行峰(10:50)→茅丸(11:10/11:20)→生藤山(11:45)→三国山(11:50/12:20)→熊倉山(12:54)→坊主山→浅間峠(13:55/14:05)→上川乗バス停(14:47/15:17)・・バス(@680)・・JR武蔵五日市駅(16:00/12)・・新松戸(18:00頃) |
メ モ | 秋らしい気候になったので養和会の仲間5名で久々に山歩きをする。今回から若いKさんが参加する。暑い夏の間山歩きを休んでいた仲間もいるので日陰の多い雑木の稜線の連行峰〜生藤山〜熊倉山〜浅間峠を歩くことにする。和田自然センターから車道を歩き始める・・陣馬山一ノ尾根への道標を右に見送り・・生藤山・醍醐丸の道標のある登山口の橋を渡り沢の左岸の舗装道へ・・標高差500mを詰めて稜線の山ノ神を目指す・・萩は花が終わり実がついている。ピンクのツリフネソウの花も殆ど終わっている。新しい山神社の祠のところから右岸の急登の舗装道を一歩一歩詰めると山道となり歩きやすくなる。水場のある沢から離れ左へ登って行くと20日前にはピンクの花が咲いていたシュウカイドウ(秋海堂=ベゴイアの種類)に面白い形をした実がついている。茶畑のある一軒屋の前で休憩後、木の祠を右に見て登っていく・・暫らく行くと右側が開け陣馬山の一ノ尾根その後方に丹沢の山々が霞んで見える。登山道周りには赤いミズヒキが多い・・更に急登をジグザグに詰める・・まだまだ暑く汗が出てくる・・いつもスポーツクラフで傾斜15%のトレッドミルを1時間歩いている一番年配のHさんが今日はバテ気味で足が進まない・・大きな岩を左に見て更に詰めると醍醐丸と連行峰の鞍部の山の神の稜線に出る。ここでカロリー補給の休憩をとるがHさんは食欲がない。初参加のKさんは快調そのもの・・雑木の稜線のアップダウンを繰り返し連行峰へ・・更に稜線上の今日の最高峰1019mの茅丸で記念撮影・・生藤山の山頂でも記念撮影をして昼食休憩の三国山の展望台へと急ぐ・・三国山の展望台からは霞んだ富士山、三つ峠山、大菩薩連嶺、権現山などの山々が見えている。展望台のベンチで昼食をワイワイ言いながら食べる。Hさんも回復した様子で口数も多くなる・・昼食後、軍刀利神社、熊倉山のピークを越え、851mの坊主山のピークは気がつかないで過ぎていく・・途中白いサラシナショウマが群生しているところがある・・881mピークを巻いて東屋のある広い浅間峠に下り最後の休憩をとる。上川乗バス停でKさん手作りのケーキを頂くことにして紅茶の用意のためにKさんと先を急ぐ・・途中薄紫の可憐なアキチョウジが群生している・・快調に下りバス停でお湯を沸かす。後発隊の姿が見えたのでアップルテーのパックをお湯に入れる・・・ライムのきいたケーキと熱い紅茶が美味しい・・幸せをかみ締め一息つき武蔵五日市行のバスに乗る。登りはまだ暑く稜線の雑木も青々としているが吹く風は秋の気配がしている。その内に紅葉・・冬枯れの落ち葉道に・・・ |
茅丸・生藤山
今日の最高峰・茅丸山頂
シュウカイドウ(秋海堂)の実
権現山の後方に大菩薩連嶺の山々が
陣馬〜生藤山〜笹尾根